学会概要
目的
日本消化器免疫学会は、学術総会や刊行物を通して消化器疾患における免疫学の研究を行う基礎分野および臨床分野の研究者の研究成果を発表する場を提供するとともに、基礎医学と臨床医学に携わる研究者の交流を通して研究を効率的に行うための情報を提供し、消化器免疫学関連の学問の発展に貢献することを目的として活動しています。
沿革
-
昭和53年
故土屋雅春名誉教授らが中心となって、「消化器と免疫研究会」として発足。
-
平成8年
「日本消化器免疫学会」に発展、改称(理事長 故土屋雅春)
-
平成10年
理事長に日比紀文(現北里大学北里研究所病院 炎症性腸疾患先進治療センター センター長)が就任。
-
平成26年
理事長に渡辺 守(東京医科歯科大学 理事・副学長)が就任。
-
令和2年
理事長に金井隆典(慶應義塾大学)が就任。
事業案内
- 会員の研究発表・学術講演のための学術総会の開催
- 『News Letter』などの出版物の刊行
- Society for Mucosal Immunology (SMI) への協力
- その他本会の目的を達するために必要な事業
過去に開催された学会
「消化器と免疫研究会」 世話人代表:土屋 雅春
| 回数 | 開催期 | 開催地 | 開催会場 |
|---|---|---|---|
| 第1回 | 1978年2月4日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第2回 | 1978年8月19日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第3回 | 1979年2月24日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第4回 | 1979年8月25日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第5回 | 1980年1月26日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第6回 | 1980年8月16日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第7回 | 1981年1月31日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第8回 | 1981年8月22日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第9回 | 1982年2月27日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第10回 | 1982年8月28日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第11回 | 1983年2月12日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第12回 | 1983年8月6日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第13回 | 1984年2月18日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第14回 | 1984年8月18日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第15回 | 1985年2月23日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第16回 | 1985年8月24日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第17回 | 1986年2月22日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第18回 | 1986年8月23日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第19回 | 1987年2月21日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第20回 | 1987年8月22日 | 東京 | 経団連会館 |
| 「消化器と免疫研究会」10周年記念行事 | 1987年11月13日,14日 | ||
| 第21回 | 1988年2月20日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第22回 | 1988年8月27日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第23回 | 1989年2月18日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第24回 | 1989年8月26日 | 東京 | 経団連会館 |
| 「第6回国際消化器免疫学会議」 | 1990年7月22~27日 | ||
| 第25回 | 1991年2月9日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第26回 | 1991年8月24日 | 東京 | 京王プラザホテル |
| 第27回 | 1992年2月22日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第28回 | 1993年2月20日 | 東京 | 経団連会館 |
| TOKYO INTERNATIONAL SYMPOSIUM-MUCOSAL IMMUNOLOGY 1993- | 1993年8月25~27日 | ||
| 第29回 | 1994年2月26日 | 東京 | 経団連会館 |
| 第30回 | 1994年8月20日 | 東京 | 日本海運倶楽部 |
| 第31回 | 1995年3月4日 | 東京 | 日本海運倶楽部 |
| 第32回 | 1996年2月10日 | 東京 | 経団連会館 |
「日本消化器免疫学会総会」
| 回数 | 開催期 | 開催地 | 会長 | 所属 |
|---|---|---|---|---|
| 第33回 | 1996年8月10日 | 京都 | 近藤 元治 | 京都府立医科大学第一内科 |
| 第34回 | 1997年8月1, 2日 | 東京 | 玉置 憲一 | 東海大学医学部病理学 |
| 第35回 | 1998年7月3, 4日 | 香川 | 西岡 幹夫 | 香川医科大学第三内科 |
| 第36回 | 1999年7月23,24日 | 仙台 | 名倉 宏 | 東北大学大学院医学系研究科 病理形態学 |
| 第37回 | 2000年8月3, 4日 | 東京 | 戸田剛太郎 | 東京慈恵会医科大学 消化器肝臓内科 |
| 第38回 | 2001年8月9, 10日 | 札幌 | 今井 浩三 | 札幌医科大学内科学第一 |
| 第39回 | 2002年3月7, 8日 | 新潟 | 朝倉 均 | 新潟大学大学院医歯学研究科 消化器内科学 |
| 第40回 | 2003年8月7, 8日 | 東京 | 茂呂 周 | 日本大学歯学部病理学 |
| 第41回 | 2004年7月15,16日 | 滋賀 | 馬場 忠雄 | 滋賀医科大学消化器血液内科 |
| 第42回 | 2005年8月4, 5日 | 東京 | 日比 紀文 | 慶應義塾大学医学部消化器内科 |
| 第43回 | 2006年8月3, 4日 | 弘前 | 棟方 昭博 | 弘前大学医学部内科学第一講座 |
| 第44回 | 2007年7月8, 9日 | 東京 | 石川 博通 | 慶応義塾大学医学部 微生物学・免疫学 |
| 第45回 | 2008年7月3, 4日 | 京都 | 吉川 敏一 | 京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科 |
| 第46回 | 2009年7月23,24日 | 愛媛 | 恩地 森一 | 愛媛大学大学院 先端病態制御内科学 |
| 第47回 | 2010年7月8, 9日 | 大津 | 藤山 佳秀 | 滋賀医科大学消化器内科 |
| 第48回 | 2011年7月21,22日 | 金沢 | 中沼 安二 | 金沢大学大学院形態機能病理学 |
| 第49回 | 2012年7月5, 6日 | 鹿児島 | 坪内 博仁 | 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学 |
| 第50回 | 2013年8月1, 2日 | 東京 | 三浦総一郎 | 防衛医科大学校内科学 |
| 第51回 | 2014年7月10,11日 | 京都 | 千葉 勉 | 京都大学大学院医学研究科 消化器内科学 |
| 第52回 | 2015年7月30,31日 | 東京 | 銭谷 幹男 | 国際医療福祉大学臨床医学研究センター 教授/ 山王病院 |
| 第53回 | 2016年7月14,15日 | 大阪 | 荒川 哲男 | 公立大学法人大阪市立大学 理事長 兼 学長 |
| 第54回 | 2017年9月28日,29日 | 東京 | 渡辺 守 | 東京医科歯科大学消化器病態学 |
| 第55回 | 2018年12月8日,9日 | 福岡 | 清野 宏 | 東京大学医科学研究所 粘膜免疫学部門 |
| 第56回 | 2019年8月1日,2日 | 京都 | 岡崎 和一 | 関西医科大学内科学第三講座 |
| 第57回 | 誌上開催 | 安藤 朗 | 滋賀医科大学医学部消化器内科 | |
| 第58回 | 2021年7月2日,3日 | 京都 | 内藤裕二 | 京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座 |
| 第59回 | 2022年7月28日,29日 | 大阪 | 竹原徹郎 | 大阪大学大学院医学系研究科 消化器内科学 |
| 第60回 | 2023年10月5日,6日 | 東京 | 金井隆典 | 慶應義塾大学医学部消化器内科 |
| 第61回 | 2024年12月5日,6日 | 長崎 | 大野博司 | 理化学研究所生命医科学研究センター |
| 第62回 | 2025年7月31日,8月1日 | 鹿児島 | 井戸章雄 | 鹿児島大学 学長 |
